おじさんとビール
お知らせ
2013年10月06日

おじさんとビール
BEERBELLYの鞄にポンと押されることもある、
おじさんについて書かせてください。
今日もお客様から御依頼頂いた鞄をぬいあげたヒゲの職人。
機材の電機を落として、工房の椅子に腰掛ける。
「もうひとつ電源を切って今日の作業はおしまいかな。」
冗談をつぶやきながらグラスにビールをそそぐ。
すぐにでも口をつけたいほどにのどが渇いていたのに、
職人の血が騒ぎ、おどる泡に夢中になってしまいひとつ苦笑い。
満足のいくバランスに仕立て上がったビールを少しながめていたら
のどの渇きをおもいだした体が勝手に動き出してグラスを持ち上げる。
と、口をつけようたしたその瞬間にフッと鞄の着想が降ってきた。
そんな「その瞬間」をイメージしてロゴにしました。
ビールにまつわる有名な絵を下絵にさせていただいています。
いつもは御客様からご依頼いただいた鞄を縫い続ける職人たちの、
「ふってきたをかたち」にするをコンセプトにものづくり活動。
どうしてもお互いの空気を読んじゃう紳士集団なので
企画会議はビールを片手に心を緩ませて。(作業はしらふ)
意見を交えるたびにプリン体をためることになるので、
名前はBEERBELLY(ビールっ腹)としました。
おすすめ記事
-
お知らせ 2014年05月01日ありがとうございました。 終幕から日が経ってのご挨拶となってしまいましたが、 松屋銀座クラフトマンワ…
-
お知らせ 2013年11月11日OSAKA REPORTS 現在開催中の梅田大丸店「ジャパンクオリティもののふ」も明日で最終日。 梅…
-
お知らせ 2019年03月06日VAPEの人にはおなじみですが、そうじゃない人にプレゼントしても手が楽で気持ちいいって好評だったりす…
-
お知らせ 2019年01月31日イベントのおしらせですー(直近まとめ的) 1/29(火)~2/4(月) 青山スパイラル1F 「 H…
-
お知らせ 2014年04月10日赤いお財布 オーダーサンプルの赤いお財布を見てくださったスタイリストさんから、 「僕はきらいじゃない…
-
お知らせ 2014年05月19日名古屋松坂屋「TOKYOクラフトマンズコレクション」 はじめての愛知県遠征に何を食べるべきか?なんて…