バケッタレザーの経年変化

バケッタレザーの経年変化
左が新品。
右が使用8ヶ月目。
どちらもDOUBLE FLAPS Mのイエロー。(現在欠品中)
黄色みを残したままブラウンに移行していくだけではなくて、ダーツの先端やコバ面付近がツヤと一層の濃さが出てきて鞄全体に立体感が生まれてきました。
フラップの開閉も、最初は金具や革に緊張しているような硬さがあるのですが、ほどよく柔軟な馴染みがでてきて、使いやすく育っていきます。
色の変化は一緒に出かけた時間。
馴染みはオーナーさん独自の体の動きをレコーディングしていく特性をもった素材とご理解いただき変化を楽しんでいただけたら作り手的にはとても嬉しいです。
BEERBELLYでは、このイタリアトスカーナ州生まれの100%植物タンニンでピット槽に漬け込み鞣したバケッタレザーを、
DOUBLE FLAPS S
DOUBLE FLAPS M
DOUBLE FLAPS L(デニム・スウェットver.)
RIBBON KEY HOLDER
TRAVEL TRAY
POCKET ASHTRAY
のラインナップに使用しています。
他のアイテムの革たちにもデザインごとの選択理由があるので少しずつ記事にしていきたいと思います。
イベントの時におたずねいただけたら尻尾ふって説明いたしますので是非。
ここで心苦しくも価格見直しのお知らせです。
僕らもご近所ブランドさんとおなじく。為替と原材料価格高騰の影響で
現在の価格を維持しきれなくなりした。
とくに革に関しては原皮価格の世界的高騰によって入荷タイミングのたびに上昇してしまっているのが現状です。
4月より新販売価格へ移行させていただきます。
活動を維持していくためにもどうかご理解と、変わらぬご愛顧をお願いいたします。
現行価格での販売を3月末まで継続いたします。
欠品カラーも仕立て上がり次第、出し惜しみせずに投入しますので、もしご検討いただいてるアイテムがございましたらこの機会にお待ちしております。
おすすめ記事
-
お知らせ 2013年12月18日ありがとうとクーポンのお話 うまれて二回目の展示会。 たくさんのはじめましてと、お久しぶり嬉しかった…
-
お知らせ 2014年08月01日クラッキングレザーと試作のお話。 イタリア生まれ。白と水色のクラッキングレザーを衝動的にしいれたので…
-
お知らせ 2014年03月14日続・めぐる日本のものあわせ 昨年11月から4ヶ月。大阪に帰ってまいりました。 前回の畳から一転、アン…
-
お知らせ 2021年10月02日[ BEERBELLY-nalgene 500ml ] 日頃愛用しているナルゲンボトルをオリジナルで…
-
お知らせ 2014年04月10日赤いお財布 オーダーサンプルの赤いお財布を見てくださったスタイリストさんから、 「僕はきらいじゃない…
-
お知らせ 2020年07月07日大好きな映像作家であり親友のフジタヨーヘーさんと一緒にTシャツを作りました。 きっかけはコロナでした…